【会社辞めれない人向け】退職代行3選

就職/転職
Pocket

退職代行会社を紹介します。

こんにちは。

前回お伝えした通り、
交渉が必要なら『弁護士対応』の退職代行会社を選びましょう。
※必要ない方は、退職代行通達のみの会社を。

『交渉』をする為に絶対条件になります。

有休消化、退職金、賞与やインセンティブ等
交渉が必要ですので、そこだけはご注意下さい。

ブログランキングのご協力お願い致します。


人気ブログランキング
いつもありがとうございます(^^♪
(写真はHadesさんから)

※追記(2020年5月7日)※
最新版の退職代行サービスの会社を吟味して紹介しています。
下記URLから最新の記事をご覧ください。

 

【会社辞めれない人向け】退職代行3選

それでは、退職代行会社を紹介していきますが新型コロナウィルスの
影響で利用者が増えている様ですので、利用はお早めに!

 

退職代行3選①退職代行のJobs

【退職代行の『Jobs』】
弁護士監修24時間対応 退職代行の『Jobs』

〇24時間365日対応してくれます。
〇万が一退職できなかった場合、全額返金です。
〇朝日新聞や読売新聞でも取り上げられています。
〇退職書類などのテンプレートが充実していて、
対応の難しさは特段ありません。
〇費用は、29,800円
※弁護士が監修ですが、弁護士が行うのではない為
交渉は必要ないという方のみご利用下さい。

 

退職代行3選②弁護士法人みやびの退職サービス

【弁護士法人みやびの退職代行サービス】
即日円満退社可能!弁護士法人みやびの退職サービス!メールでご相談

〇弁護士代行交渉です。
〇24時間対応してくれます。
〇出社なしの引継ぎ、私物回収も可能
〇全国どこでも対応。
〇費用は、55,000円
〇東京新聞などにも取り上げられています。
〇LINEで相談、相談料は無料。

 

退職代行3選③NEXT

【退職代行サービスNEXT(豊楽法律事務所)】
退職代行サービスのNEXT【supported by 豊楽法律事務所】

〇弁護士法人であるので、交渉可。
〇 LINEで相談、相談料は無料。
〇全国対応可。
〇費用は、30,000円(別途あり)
〇実績もあり、プロが対応。
〇ホームページも丁寧です。

まずは諦めずに動きましょう!

ご自身で抱え込まないで、気軽に相談して
次の人生をスタートさせましょう!!

 

コメント