ブログを始める前にやるべきこと

ブログ
Pocket

まず、サーバーを決めましょう!!

こんにちわ。

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今回は、『ブログを始める前にやるべきこと』サーバーを決めましょう。
という事で、レンタルサーバーの比較対象になればと思います。

 

ワードプレス専用クラウド型レンタルサーバー

 

サーバーというのは、ご自身のブログを保存しておく『箱』のようなものだと思って下さい。

簡単に説明させて頂くと、その箱に行けば、全世界のユーザーがブログにアクセスし、
閲覧できるというシステムです。

ワードプレスでブログをお考えでしたら、専用のレンタルサーバーがあります。



クリックして頂ければサイトにいきます。

こちらは、有名なエックスサーバー社が展開しています。

料金も最安で、月額1,200円からスタートできますし、インストールも簡単にできます。

正直、最初はお金をかけたくない…と思われている方が多いと思いますので、
低料金でスタートでき、長期的にブログをやっていこうと思ってから、プラン変更する等で良いと思います。

また、WAFでセキュリティ機能も付いているので、余計な心配は最小限に抑えられます。

 

 

最初はわからない事も多いので、慣れるまでは安く済ませたいな…

セキュリティもちゃんとしたいしな..

無料から使える高機能・高品質なレンタルサーバー

 

なんと、これは『無料』からスタートできます。
これからスタートされる方、始め方がいまいちわからない方は、お試しとしては良いかもしれません。



クリックして頂ければサイトにいきます。

こちらは、GMOデジロック株式会社が運営しています。

しかも、無料でこのサービス内容??というくらい充実しています。
もちろん、有料プランもありますので、無料で始めて、必要部分を有料で補っていくのもアリです。

 

有料でも、月額191円からです

・無料で1GBまで利用可能(申請により10GBまで対応)
・全プランにデータ処理速度に優れたSSD(RAID10)を採用し、高速化と安定稼働が可能。
・WordPress等のCMSが簡単自動設置。
・HTTP/2に対応し、高速なSSL通信が可能。
・マルチドメイン、サブドメイン数は64個まで可能。(XREA Plusの場合)
・お客様ドメインでのSSLが利用可能。(SNIを採用)
・国内高速データセンターに設置。(高速大容量のバックボーンに10Gbpsで接続)
・VALUE-DOMAINとの連携でドメインの運用が自由に可能。

これだけ整っていれば、まずは問題なくスタートできるでしょう。

月額150円でワードプレスが使えるSSD搭載レンタルサーバー

 

株式会社リトルネットワークが運営するレンタルサーバーです。

今なら20日間お試し期間があります。



こちらも低価格で利用可能で、上限でも月額430円と将来的にも低コストで運営できます。

SSDサーバーでのWordPressが使えて、
全プランでマルチドメイン・独自ドメインは無制限です。

 

いかがでしたでしょうか

 

ブログ運営も、時間と工数はかかりますが、土台が大事です。

まずは、レンタルサーバーを選び、ドメイン取得やブログの設定へと進みましょう。

コメント