テレワーク・在宅ワーク普及でもまだ高い家賃を払っている人へ。
テレワーク・在宅ワークのメリットのひとつとして、生活費の節約がありますが、賃貸物件に住んでいる人は固定費の節約が可能となります。
まだ都内近郊で高い家賃を払っている人は、金銭的余裕や精神的余裕をつくるために引っ越しの検討をする事で毎月の固定費である家賃を抑えて自分の好きなことにお金が使えるようになります。

私は住宅ローンアドバイザーの資格保持者です。
テレワーク・在宅ワークでメリットのない賃貸物件
テレワーク・在宅ワークが普及されていく中で、今までの賃貸物件やマイホームの選び方のメリットは通用しなくなります。
今までのお部屋探しの条件
お部屋探しをする中で今までの基本的条件は下記になります。
①駅近である事
②会社への利便性がある事
③家賃が安い事
お部屋探しをする人にとっては、この3つが部屋を探す条件の上位にあがってきます。
しかしながらテレワーク・在宅ワークが普及してニューノーマルな働き方をしていく上でお部屋探しをする条件に変化はあるのでしょうか?
結論、あります。
テレワーク・在宅ワークに伴うニューノーマルなお部屋探しの条件
テレワーク・在宅ワークが普及する事で、お部屋探しもニューノーマルなお部屋探しになっていきます。
ニューノーマルというのは、お部屋探しの条件が前述で述べたものと異なるという事です。
これからのお部屋探しの条件
テレワーク・在宅ワークなどの働き方で最大のメリットは『時間』です。
在宅ワーク・テレワークの人にとってのお部屋探しの条件は下記になります。
①家賃が安い事
②築浅である事
③部屋が広い事
テレワーク・在宅ワークをしている人にとって重要なのは、駅近でも会社への利便性でもありません。
都内近郊で1Rや1Kタイプのお部屋に8万円の家賃を払っていた人が、例えば5万円で1LDKや1DKのお部屋を選ぶことで快適な在宅ワークが可能となり、生活費から3万円の余裕ができる事になります。
今までは会社へ通勤する事を前提に、第一優先が会社になっているようなニーズでしたが、今後は利便性よりも部屋のクオリティを上げるようなお部屋探しの条件となっていく事でしょう。
テレワーク・在宅ワークによる賃貸サイトおすすめ5選
ここまではテレワーク・在宅ワーク普及に伴う生活の変化について説明してきましたが、実際に動ける人はすぐに動くと思いますので、オンライン完結やLINEでの案内などのソーシャルディスタンスを保ちながらお部屋探しができる、おすすめの賃貸サイトを紹介していきます。
テレワーク向け賃貸情報サイト【イエプラ】
→手間をかけずお部屋を探したい方はこちら
イエプラは、希望のお部屋の条件を入力すれば後は待つだけで専属のコンシェルジュが物件情報を集約して連絡してくれるサービスで、深夜0時まで問い合わせ可能と対応時間が長く、忙しい人でも必要な物件情報を取得できるテレワーク・在宅ワーク中の人におすすめの情報サイトです。
テレワーク向け賃貸情報サイト【オヘヤゴー】
オヘヤゴーは、スマホでお部屋が借りられる賃貸情報サイトになります。
【OHEYAGO(オヘヤゴー)】☝公式ホームページへ
店舗に行かなくて良いので、ニューノーマルなお部屋探しのスタイルで簡単です。
仲介手数料も家賃の半月分とリーズナブルに設定されていて、おすすめの情報サイトです。
テレワーク向け賃貸情報サイト【キャッシュバック賃貸】
キャッシュバック賃貸では、登録物件情報が600万件以上と最大級の賃貸情報が掲載されているサイトです。
キャッシュバック賃貸
☝公式ホームページへ
キャッシュバック賃貸では最大10万円のキャッシュバックが可能となり、初期費用の節約が可能です。
テレワーク向け賃貸情報サイト【AWANAI賃貸】
AWANAI賃貸は業界初のオンライン完結型の賃貸お部屋探しサービスとなっています。
AWANAI賃貸
☝公式ホームページへ
忙しい人でも出向く事がない為、スムーズにお部屋探しができます。
仲介手数料も50%オフとリーズナブルでニューノーマルなお部屋探しの代表です。
テレワーク向け賃貸情報サイト【ヘヤクレス】
ヘヤクレスはLINE専用のチャット不動産となっており、LINEの友達追加するだけで都内近郊にはなりますが、パートナーとして時間も労力もかからないお部屋探しが可能となります。
ヘアクレス
☝公式ホームページへ
26時まで対応可能としていて、忙しい人でも問題なくお部屋探しができます。
テレワーク・在宅ワークの為の賃貸サイト【まとめ】
テレワーク・在宅ワークの普及により、仕事だけでなく様々な案件や行動、生活がオンライン化になってきています。
賃貸物件のメリットは移動が可能になる事で自由な生活、働き方が可能となりますので、ストレスフリーの生活ができるように生活環境を整える改革をしてみてはいかがでしょうか?
※賃貸ではなく住宅の購入を検討している人はこちらもご覧ください。


コメント