「マイホームを探しているけど、SUUMOやホームズしかないの?」
「一戸建てや住宅情報はどのサイトを見ても物件情報が同じ」
そう思った事はありませんか??
この記事では、マイホームの購入を検討している人へ住宅情報おすすめサイトを紹介します。
メジャーな大手サイトでは見つからなかった住宅情報が手に入るかもしれませんよ。

私は住宅ローンアドバイザーの資格保持者です。
【マイホーム購入】一戸建て住宅情報の探し方
「そろそろマイホーム欲しいなぁ」
「一戸建て?マンション?予算もあるし探してみようかな」
住宅情報を探すうえで、まず初めにスマートフォンやPCで住宅情報を検索すると思いますが、ほとんどの人が大手のSUUMOやホームズ、アットホームで探しています。
大手住宅情報サイトは情報量も多く、不動産会社の登録も多い為、安心感から住宅情報サイトへ誘導されます。
マイホーム購入の為の住宅情報を取得するうえでインターネットは欠かせませんが「掘出し物」という概念を忘れていませんか?
大手住宅情報サイトでは掲載されていなかった住宅情報がある可能性を秘めている為、大手住宅情報サイト以外にも資料請求や住宅情報の取得をする事をおすすめします。
一戸建て住宅情報を探す時の注意点
住宅情報サイトで一戸建てを探す時に注意して欲しい事がひとつあります。
「借地ではない事」
土地には「所有権」というものが存在していて、所有権は所有者に属します。
一戸建てが安い!これなら無理なくマイホームが購入できる!なんて喜んでいたら借地だった…。
そんなケースもある為「借地」の取り引きはおすすめできません。
借地の一戸建てを購入するデメリット
借地というのは「土地を借りる事」です。
土地を借りて一戸建てを建てて販売している為、一戸建てを購入したからと言って所有権は上物(住宅)のみとなり、土地を借りている以上は賃料が発生します。
マイホームを一戸建てで購入したにも関わらず、土地の賃料を毎月支払うのはムダですよね。
さらに言えば、一戸建てを購入するメリットは出口戦略です。
万が一将来的に住宅ローンが払えなくなったり、マイホームを売却しなければいけない事象が発生した場合、土地があればそれだけで良い金額になりますし、土地というのはそう簡単に価値が落ちないので土地の所有権は必ず持っておいた方が良いのです。
住宅情報サイトの概要覧に「借地」と記載がある住宅は検討対象から外す事をおすすめします。
マイホーム購入におすすめの住宅情報サイト3選
マイホームを購入する為に重要視するポイントは情報量です。
今回は大手住宅情報サイト以外で資料請求できる不動産会社や仲介しくれるサービス、SUUMOやホームズ、アットホームではなく住宅情報サイトのサービスを展開している会社とサービスを紹介します。
住宅情報サイト【タウンライフ不動産】
タウンライフ不動産では、ポータルサイトに掲載されていない住宅情報も入手可能で購入側のメリットも多い住宅情報サイトになります。
不動産売買部門で3位の実績もあり、良く選ばれているサービスですが、不動産会社も300社以上の登録会社がある為、情報は多く不動産会社もしっかりと比較できるでしょう。
タウンライフ不動産
☝公式ホームページ☝是非チェックしてみてくださいね。
住宅情報サイト【持ち家計画(セレス)】
持ち家計画は工務店やハウスメーカーに強い住宅情報サイトになります。
マイホームは建売住宅と注文住宅が一戸建ての選択肢としてありますが、こちらは注文住宅がメインになります。
個人ではなかなかハウスメーカーや工務店と繋がるのは不動産会社と異なり少し困難の為、この持ち家計画は情報サイトとして持っておいた方がメリットがある事を覚えておくことをおすすめします。
持ち家計画
☝公式ホームページはこちらから☝
住宅情報サイト【ハウジングバザール】
ハウジングバザールは注文住宅に特化している住宅情報サイトになります。
多くの工務店の人脈があり、こだわりの一戸建てマイホームが実現可能となるでしょう。
ホームページを見て頂くとわかる通り「木」を大切にしています。
あたたかい家づくりができるでしょう。
ハウジングバザール
☝公式ホームページはこちらから☝
【マイホーム】住宅情報おすすめサイトまとめ
住宅情報サイトは多種多様ありますが、マイホームは個人でマッチするポイントが異なります。
よくある「一括問い合わせ」ではなく「資料請求」を第一にする事をおすすめします。
※住宅ローンについての詳細は過去の記事へどうぞ※


コメント