テレワークのノウハウを公開してきましたが、今回は『働く場所』です。
今の家賃が高い…
テレワークで引っ越しを考えている…
在宅ワークでも会社から手当がつかない…
テレワーク・在宅ワークと言っても結局問題視されるのは、お金。
『シェアドアパート』って知っていますか?
『ルームシェア』や『シェアハウス』は良く耳にしますよね?
『シェアハウス』に近いかたちで、都内23区内でも3万円台で住めちゃうアパートがあって、完全に個室があるのでシェアハウスだけど、ワンルームのような生活ができちゃう優れたトレンドアパートです。
シェアドアパートメントはプライベートがある!
本題ですが『シェアハウスだけどワンルームのような生活』
これは誰しもプライベートはしっかり保ちたいし、自分の時間は欲しいハズです。
そこでシェアハウスのシェアドアパートメントというサービスが出てきました。
シェアハウスだと、プライベートの確保がなかなか難しい時があると思いますが、それでも都内に住みたいし、家賃は安く済ませたい…と言った人にすごくおススメです!
これでテレワーク・在宅ワークでもプライベートのある生活も手に入れられますよ!
シェアドアパートメントは家賃が安い!
東京、家賃3万円~【シェアドアパートメント】☝公式ホームページへ
シェアハウスも家賃は一人暮らしをするよりは安いところも多々ありますが、シェアハウスと違ってプライベートがあり、お部屋は家具付き!
都内23区内で家賃は3万円台からと本当に安くできてる!
しかも敷金・礼金は0円だから文句ないと思います。
都内のワンルームの平均家賃は?
都内23区内のワンルーム、一人暮らし用の物件の家賃相場を知ってますか?
都内23区内のワンルームの家賃相場は78,000円程です。
さらに新宿や渋谷、池袋と言ったターミナルでは、相場よりも2万円前後の家賃が上がります。
それでもシェアドアパートメントというサービスは3万円台から見つかるので、家賃相場から見ても半額近い価格で住めるので余った月のお金で何ができますか?
考えるだけでも楽しくなってきますよね?
テレワーク・在宅ワークもはかどるハズ!!
マンガ喫茶に住まなくてもね…?
マンガ喫茶に住んでる状態の人もこの時代増えている中で、マンガ喫茶は1日2,000円から3,000円かかっているとしましょう。
毎月いくらのマンガ喫茶(家賃)になりますか?
そうですよね?
毎月40,000円から60,000円でさらに毎日いるならば…都心のターミナル駅に住めちゃいますよ。
シェアハウスでも、シェアドアパートメントでもいいじゃない!
保証人は?
はい、この話をしたときに必ず聞かれると思いました。
結論『保証人は不要』です!
テレワーク・在宅ワークの充実やプライベートの充実を求めて、マンガ喫茶生活を辞めたいって思っている人は一歩踏み出してみてはいかがでしょう??
シェアドアパートメントのサービスは?

引用:株式会社クロスハウス公式HP
写真はエリアですが、これだけ都内23区内を囲ってあるので、探せば見つかる!ってところです。
予約して他の物件に移動も可能ですし、これこそテレワークのメリットでは??
その他サービス内容や内覧から入居方法は下記のリンクからご覧ください(^^♪
※年齢制限などもありますよ。
テレワークで収入を少しでも得る為のノウハウも公開しています


コメント